林・浜嶋・金子・藤井・島村・馬場


未病グループ

活動内容とメンバー紹介

〜活動内容〜

未病とは西洋的には自覚症状はないが検査で異常がある状態。東洋的には自覚症状はあるが検査で異常がないものをいう。対象となるのは、境界域高血圧・高脂血症・境界域糖尿病・肥満・動脈硬化・動脈硬化などである。

放置すれば必ず病気になる時期!

高齢化社会到来により65歳以上の高齢者の割合が、2015年には4人に一人、2050年には3人に一人になるという。今後健康に対する関心は高まり、未病事業の発展が予想される。

 

僕たち未病グループは介護・食品・フィットネスクラブ・老人ホーム・アニマルセラピー・ミュージックセラピー・健康ツアー・笑いが与える影響etc.それぞれが個別にテーマを設定し未病について調べています!今後それぞれのテーマを基にして一つのビジネスプランに仕上げいくのが楽しみです♪

 

〜メンバー紹介〜

メンバーそれぞれの役割や調べているテーマなどを含め自己紹介します!

 

【林 哲也】←グループ長

生まれは南、九州の大都会「福岡」です。18年間福岡で育った生粋の九州男児でーす。でも熱くもないし、亭主関白でもないし、がに股でもない。でもお酒は大好きだー!焼酎はサイコーだ。特に芋に限る!でもビールはあまり受け付けない…。よく慧ちゃん・尚・健太と飲みに行ってるよ♪みんなも飲み行こう!あ、話それちゃった。趣味は一応スノボーでシーズンになるとよく行きまーす。あとバイク!っていっても免許取ったばっかでぺーぺーです…。暇な時はいつもネット麻雀ばっかやってます。もはやAボーイだ…。バイトはカラオケやってます。もう一年半くらいやっててマンネリだ…。ちなみに写真は自分のがなかったので好きなアーティストのCRAIG DAVIDを載せてみました〜。

 

そんな感じで自分の事は置いといてゼミについて話します。僕のテーマとしては食品面から未病を考えるということで、食生活が健康に与える影響や健康サイトなどを調べています。調べていくうちに毎日が新発見の日々で有意義なゼミ生活を送っています。今まで調べたことについて紹介します。サントリーの健康食品の生産過程・手軽に手に入る食品の意外な落とし穴・食生活の改善から生活習慣病を防ぐ・飲食店の企画開発・店舗設計のコンサルティング業務を行っているAFD CONSULTANTS・がん予防をめざした国民健康増進運動である5 A DAY プログラム・食事チェック、食事相談、食事指導などのサービスを提供する栄養バランス.comなどなど。ビジネスプランを作成するには新事業でかつニーズがあるかを見極めなければなりません。食品事業は既に開拓された市場であり、新しいことを考えるのは困難だけど、絶対に差別化を図ることはできます。今後は具体的にプランも考えてみたいと思ってまーす!

 

【馬場 健太】←ゼミ長

住所:東洋経済新報社が出している「全国住みよさランキング」で総合順位が全国672市中672位の埼玉県上福岡市で生まれて20年暮らしています。

趣味・特技:趣味は野球観戦(熱烈なG党)、旅で(日本・海外どこでも!)

特技は球技全般、貯金(事情があって高校からバイト漬けだったけど、いつの間にか50万近く貯めてた笑 大学では2年間で90万近く貯めた!!)

バイト:そんな収入源のバイトは居酒屋と塾講師で、いろんなことを考え、学びながら日々過ごしています。

好き・嫌い:

好き:犬、本、人、旅 頑張ってる人 芯がある人

嫌い:虫、埃 偉そうな人 空気読めない人 時間にルーズな人    

 

☆未病グループにて行っている事☆

1、未病を始めるにあたって(未病の定義・必要性など)

2、ワタミグループ介護施設「レストヴィラ」

3、家族介護の現状と問題(4人に1人がうつ 65歳以上3割死にたい)

4、介護ビジネス 〜シニアマーケティング事業〜「アイレップ」

5、カレッジリンク型老人ホーム

6、セコム医療システム株式会社〜安全を守る企業

7、介護老人保健施設 国立あおやぎ苑(企業訪問)

8、効果的な動脈硬化予防

基本的に学生が出来ることという視点から未病をとらえ、前期は高齢者との関わりの中にそのようなビジネスは生まれないか?を考えて課題に取り組んできました。

後期は食品やフィットネスとも関わって、総合的に未病を考え、ビジネスプランにつなげていきたいと考えています。

 

【浜嶋 慧】←宴会部長

経済学科3年 千葉県出身 趣味:散歩、蹴球

未病について取り組もうと思ったキッカケは。。。

合宿でみんなのノリで何となく(笑)ではありません!!

少子高齢化が進む中、異世代を超えた交流が高齢者にとってプラスに働くのでは、と思ったからです。現実的で、社会貢献できるようなプランを作りたいです。

以下、前期にプランの為に調べた内容です。

 

 

1.      高齢化社会の実態

2.      老人ホームの種類について

3.      イオン健康増進運動クラブ

4.      SACRAVIA成城(超高級老人ホーム)について

5.      NEXUSCOURT本郷(高級老人ホーム)について

6.      回想法について

7.      立川あおやぎ苑を訪問して

 

毎回目的に沿ったテーマで調べてきたつもりでしたが、7週目に実際に老人ホームに訪問した際、学生が高齢者の方に対して何ができるか?という壁にぶつかりました。金儲けではなく、真の意味で社会貢献できるサービスを提供しないと成り立たない市場だと心から感じました。

 

【金子 尚弘】

好きなもの:楽しいこと、お酒

趣味:飲み、麻雀

サークル:パイナップル

合谷ゼミのムードメーカーだと自負しています。

 


僕は未病グループの中で運動について調べています。人が病気にならないためには健康な体が必要。そこで運動して健康な体作りをすることが重要である。現在様々なフィットネスクラブができ、中高年のフィットネスクラブの利用率も高くなってきている。そこで、インストラクターを養成している施設や、フィットネスクラブ、健康のための運動について調べていま

【島村 香奈子】

自己紹介(写真中央)

O型でしょ??ってよく言われるケド、A型ですっ!!ケドしっかりはしてないデス↓↓やる時はやります☆…たぶん。

音楽聴くのが好きです♪学校マデ遠いので電車の中はいつも音楽聴きながらボ〜っとしてます◎湘南乃風、MINMI、KREVA、ケツメ、m-flo、SEAMOとかイロイロ聴きます♪

サークルはスキーサークルに入ってます♪ケドあんまり上手じゃないです(*>∩<)゛

地元の居酒屋でホールのアルバイトをしてます☆もうすぐ1年になります!!今までのバイトで一番続いていると思います◎大変なこともたくさんあるけれど、とってもやりがいのあるバイトです。合谷ゼミの“顧客満足”というテーマに惹かれたのは、このアルバイトの経験があったからです☆この経験を生かしつつ、今後もゼミの勉強を頑張っていきたいと思っています☆″

研究テーマ

メンタルケアにはどのようなものがあるのか。またそれらの日本における認知度と実際に行っている企業・団体についても調べ、ビジネスプランにつなげられないか考えてみた。メンタルケアとしては、「アニマルセラピー」、「ユーモアセラピー」といったものがあることが分かったが、前者は動物の飼育や管理といった点から専門性が高く、またNPO団体などが主体で行っているため、ビジネスプランにつなげるのは難しいのではないかと感じた。だが、後者は学生を老人ホームや福祉施設などへ派遣し、利用者との交流をはかってゆくうえで取り入れてゆけるのでは、と感じた。

現在は“健康”をテーマとしたインターネットサイトがどれほど存在するのかを調べ、それらを参考にしながら、新しい“健康エンターテイメントサイト”を立ち上げられないだろうか??と考え研究しているところです。

 

【藤井 裕子】

経済学部経営学科

趣味 映画、運転、音楽

星座 いて座

座右の銘 一期一会

好きな動物 ウサギ

 

ゼミを通して多くのことを学びたいと思っています。

現在私たち未病グループではそれぞれいろいろな角度からテーマにアプローチしていますが、私は「音楽療法」のようにメンタルケアの面で学生が老人医療に役に立つ可能性を調べています。

しっかりしたビジネスプランを作れるようにがんばります!

 

 

以上6名個性のあるメンツでシナジーを高めながら奮闘中です☆ビジネスプランでも個性のあるものを作っていきたいです!


158] 未病グループ2  投稿者: 藤井裕子 2006年06月29日(Thu) 02時18分27秒 返信 関連記事一覧

馬場健太
【カレッジリンク型老人ホーム】
アメリカで今「カレッジリンク型」と呼ばれる老人ホームが注目を集めている。これは大学と提携した老人ホームで、ニューヨーク州イサカ大学である「ロングビュー」は、その先駆けとなった施設である。ここでは、65歳から95歳の入居者が学生とともに授業を受け、数十年ぶりの学生生活を送っている。


[157] 未病グループ  投稿者: 藤井裕子 2006年06月29日(Thu) 02時17分30秒 返信 関連記事一覧
林 哲也
【栄養バランス.com】
生活習慣病は、予備軍を含めると日本全国で2000万人とも言われている。日本の食生活が、肉中心となり、カロリーのとりすぎが主な原因。正しい食生活が生活習慣病を防ぐ。栄養バランスドット込むでは[手軽に」「廉価」に食事チェック、食事相談、食事指導などのサービスが受けられる。
食事診断は、朝食、昼食、夕食などの内容をメールで送り、食事の栄養バランスを診断する。三大栄養バランス、食品別バランス、カロリーバランスなどを図と表でわかりやすく表示する。

金子尚弘
【JAFA】
日本エアロビックフィットネス協会は、エアロビックエクササイズの普及と発展を目的に設立された、厚生労働省許可の公益法人である。日本のエアロビックエクササイズとフィットネスの中心団体として、インストラクターの養成や理論・技術研究、情報提供など様々な活動を展開している。そのため、インストラクターの資格認定や、健康づくり指導者の教育活動を行なっている。

島村香奈子
【健康60】
60秒健康情報、通称「健康60」は、忙しいが健康にも気をつけたいという人のために、ほんのちょっとした情報で今よりも少しでも健康的な毎日を送るために利用するサイト。

浜嶋慧
【回想法】
回想法とは認知症のケア方法の一つである。同世代の仲間などと懐かしい思い出を語り合い聞いてもらうことで、感情や意欲を保ち、さらには向上させようというもの。高齢者が昔のことを頻繁に思い出すのは現実逃避という否定的な行動ではなく、自分の人生を捉えなおす積極的な心の動きであるとして、1960年代にアメリカの精神科医が提唱した。

藤井裕子
【コムスン】
2000年から「介護保険制度」が施行された。介護を必要とする状態になっても自立した生活を送り、尊厳を全うできるような社会的支援システムである。コムスンはこの制度を基盤に、「一人でも多くの高齢者の尊厳と自立を守る」という企業理念のもとに、明るく豊かな高齢社会を支えることを使命と考えている

152] 未病グループ報告  投稿者: 林哲也 2006年06月23日(Fri) 19時37分21秒 返信 関連記事一覧
【島村】エビラボ:世の中に溢れる「健康に良い」といわれている食品(特定保健用食品)の中から、自分に適したものを見つけられるように『科学的視点』と『ユーザー視点』の両面から情報提供するコミュニティサイト。特定保健用食品は未病の点から注目すべきなので、それを焦点にした『エビラボ』を参考にしたい。
【馬場】セコム医療システムサービス:在宅医療・在宅介護を行い、介護保険適用外の人の生活(家事)、身の回りのこと(一緒に食事をしてほしい)、楽しみのある生活(話し相手、ペットの世話。外出の付き添い)など訪問介護サービスと連携し大きな『安心』を提供。
【金子】ダイエット:肥満はさまざまな生活習慣病を引き起こす原因となる。体重が増えると、増えた分だけ心臓は体全体に今までより多くの血液を送らなければいけなくなる。肥満の解決策として運動や食事により『太りにくい体』を作ることが重要である。
【浜嶋】NEXUSCOURT 本郷:文京区にある高級老人ホーム。富裕層をターゲットにししていて、介護サービス・健康管理サービスでは計画作成担当者が一人ひとりの詳細なサービス計画を作成し、実施している。ひとつ上のレベルでのサービスを提供している。
【林】5 A DAY プログラム:アメリカで始まったがん予防を目指した国民健康増進運動。発がん原因の35%を占める食習慣の改善が急務になったことが発端。スローガン『健康増進のため1日5〜9サービングの野菜と果物を食べよう』米国ではこの運動が始まって以来野菜の摂取量が飛躍的に伸びている。



























未病グループ